宅建協会中信支部

多賀神社 地震被害の修復作業が始まっています

松本市出川にある多賀神社は「お多賀様」と呼ばれ
地元の人に大変親しまれています。
このあたりは昨年6月30日の震度5強の地震により
多くの建物等が甚大な被害を受けたところです。
昨日通りがかりに見ると、倒れた灯籠などの修復作業が
始まっていました。
多賀神社 地震被害の修復作業が始まっています

多賀神社 地震被害の修復作業が始まっています

多賀神社 地震被害の修復作業が始まっています

この日の「がんばろう松本」の看板はひときわ力強く感じますね。
多賀神社 地震被害の修復作業が始まっています
多賀神社の秋のお祭りでは、名物の「寿命餅」が有名です。
すぐ近くのお店は行列のできる人気です。

同じカテゴリー(地域情報)の記事画像
特別無料開放
師走
晩秋
試験
10月
秋といえば
同じカテゴリー(地域情報)の記事
 特別無料開放 (2021-03-19 13:25)
 師走 (2020-12-01 15:12)
 晩秋 (2020-11-03 11:42)
 試験 (2020-10-19 14:21)
 10月 (2020-10-02 15:38)
 秋といえば (2020-09-19 17:30)